昨夜(3月9日)フェリーで神戸から門司に到着しレンタカーで平戸に向かう。
佐世保までは高速で来たがそこから平戸までは時間がかかった。
やがて橋を渡り右手に平戸城が見えた。
最初は寺院と教会が見える坂を目指す。
何しろ時間が無いので教会へは行かず、街並みを歩いて反対側のオランダ倉庫を目指す。
常夜灯を近くで見てオランダ突堤や井戸、塀を見た。
2000年の日蘭修好400年記念に設置された“オランダ街道ここに始まる”の案内板があった。
つまりいまから412年前に始まった街道である。
日本とヨーロッパの修好がここから始まった。
前から気になって居たこの地点、今ここに来られて本当に良かった。






Comments