若狭合宿 P2 シュノーケリング 08272011
今回の目玉はシュノーケリングの実施です。
海浜センターで午後1時より簡単な講義があり、そしてウエットスーツの装着、シュノーケルの装着、使い方等の説明の後に全員がウエットスーツに着替える。
いやはや、ピッチリのウエットスーツにこの体を入れる事に四苦八苦。 一仕事。
一旦体が入ると今度は暑さが襲う。 体全体がスーツの弾力で締め付けられ、心地は良い。
カナズチながらシュノーケリングは微かに経験した記憶がある。 40年程昔。 おもちゃのような水中メガネとシュノーケルをつけて小さな湾を小さな浮き板につかまって横断。
海の色が青から黒くなり底なしに続く。 下の方から“こっちにこい”と手招きされている気になった。
今日は指導員が回りを囲み私たち19人の行動を監視。 ロープから出ないように指導。
そんな小さな範囲の中でシュノーケルを噛み海水に顔を付けると自然と体が伸び水に浮く。
今回の為に、デジカメで水中撮影出来るプラスチックの袋様の装置を使い撮影開始。
水深50-100cmと浅いせいか、それなりに強い波で体が簡単に転がされる。
そんな中で撮った写真を紹介。
魚も写ったよ。
「自然大学」カテゴリの記事
- 若狭合宿 P2 シュノーケリング 08272011(2011.09.01)
- 若狭合宿 0827-2011(2011.08.31)
- 島根の旅 P5 石見銀山 030611(2011.03.24)
- 島根の旅 P4 国民宿舎三瓶荘 030511(2011.03.22)
- 中池見 050110(2010.05.05)
The comments to this entry are closed.
Comments