京都御苑 112010
御苑に棲息するキノコの野外授業で京都御苑に来た。
行くまでは御苑と御所と同じように考えていたが違いました。
御苑は環境省、で御所は宮内庁。 地理的には御苑の中に御所があります。
午後3時まで野外授業があり、終わって先生のお勧めもあり閑院宮邸跡(御苑の中)を見学しようと思い入り口で靴を脱ごうとした。
すると、担当者が
「いらっしゃい。 みなさん御所を見てきたのですね」と聞いたので
「いや、もう3時を過ぎ時間切れなので諦めてこちらを見ようと」
「えー、せっかくの年に一度の開放日なのに見ないのですか?」
「いや、見たいけど時間が無いからもう無理ですよ」すると
「入場したら45分間は開いています。 私は皆さんがここを見て貰うのは有難いのですよ。でもこのような天気で紅葉に映える御所を見る機会はそんなにありません。 ですから御所をお勧めします」
それで一同お礼を行って御所へ急行して入場しました。
ルートの最後の方で見えました。
見事な紅葉。
素晴らしい秋の一日でした。
「エッセイ」カテゴリの記事
- ブログの更新(2012.11.01)
- 真田庵 102911(2011.11.06)
- 麻酔妄想 082411(2011.08.25)
- 前立腺ガン無し 081711(2011.08.17)
- 前立腺ガン の疑い 081411(2011.08.14)
The comments to this entry are closed.
Comments