鹿児島 いとこ会番外 103010
昼食後、私達夫婦と諏訪の妹夫婦で霧島に向かった。
全て妹に任した積りだったので私はこの霧島の事(行き方、見るべき所、等)を全く調べずに来てしまった。
宿泊は「霧島ホテル」一軒だけ一段と高く硫黄谷の上にある。
どうもここは団体と自家用車組を中心として、私達のように車の無い宿泊客はあまり対象としていないようです。
それでもホテルで聞いてバスを使い霧島神社に行ってきました。
さて、宿の風呂場:
非常に大きな、私が今までに見た風呂で大きかったのは青森の酢ヵ湯だったがそれをはるかに上回る。圧倒的な大きさ。
その分、露天風呂は小さい。
夕食は芋焼酎を飲みながら非常に旨く堪能した。 しかし量が多いねー。
私達が食べたレストランは杉林をライトアップさせ真っすぐ伸びる杉の幹を見せる中々演出された場所でした。
今回のいとこ会は大型で強い台風14号と時を同じくした.
幸いあまり北上せずに東に向かったので鹿児島への直撃は無くこの3日間、降雨には殆ど合わなかったが台風とは保々並行している。
しかし30日朝、航空会社への電話は中々繋がらず漸く連絡が付くも確実な情報は得られず、大阪行き、東京行き両方とも夕方の便を予約してあったが不安になり、バスで昼前に鹿児島空港に到着。
すると鹿児島空港の天候不都合により大阪行きは約40分の便に乗り換え可能で、東京行きも1時間半の便に乗り換え出来るので早めに変える事にした。
結果、霧島の旅は昨日の霧島神社のみとなりました!
「エッセイ」カテゴリの記事
- ブログの更新(2012.11.01)
- 真田庵 102911(2011.11.06)
- 麻酔妄想 082411(2011.08.25)
- 前立腺ガン無し 081711(2011.08.17)
- 前立腺ガン の疑い 081411(2011.08.14)
The comments to this entry are closed.
Comments