« 敦賀―武田耕雲斉の墓 | Main | 御柱―下社里曳 051410 »

May 07, 2010

サクランボ攻防 050510

愈々サクランボの色に艶がでて宝石のようになってきた。

4日まえに、「ネットをかけようか?」と女房に聞くと、

「いや、ネットをかけると色着きが悪いから」とが断った。

3日前に、狙っていたヒヨドリ夫婦が結実したサクランボのほぼ1/3をあっと言う間に食べてしまった。

今年の実は美しい色をしている。

おととい、戦線布告して網をかけた。  でもヒヨドリは隙間から入る。

隙間をテープで塞ぐ。 そして距離を置いて見て居ると網の底から侵入する。

ムー、敵も必死、でもこちらも必死。

更に網を買って来て上からかけた。

これで入れない。

多分、明後日位が食べ時かなー

Photo

Photo_2

|

« 敦賀―武田耕雲斉の墓 | Main | 御柱―下社里曳 051410 »

コラム」カテゴリの記事

Comments

こんばんは。ご無沙汰してしまってごめんなさい。

さくらんぼ…キレイで美味しそう♪

ヒヨドリさんに負けないで、しっかり召し上がってくださいませね!!

Posted by: なを | May 18, 2010 09:57 PM

なをさん
あのような防御をする事は大げさだと御思いでしょうが
せっかく育てたサクランボ、渡したくは無いのです。
結局沢山採れましたが食べきれず、砂糖で煮て長期保存できるようにしました。
もう一カ月で今度はビワの攻防戦が始まります!

Posted by: shima | May 19, 2010 12:20 AM

The comments to this entry are closed.

« 敦賀―武田耕雲斉の墓 | Main | 御柱―下社里曳 051410 »