しまなみ海道縦断 P2
3月29日、前夜から予想されていたように朝から雨降り。
6時に朝食をとり7時に出発。
今回の目的は今治から尾道まで横断する事が第一。
自転車だから周囲の景色が見えるが今日のような雨降りでは景色が冴えないからひたすら尾道を目指します。
最初の橋、多々羅大橋を経て生口島に渡る。 ここにはサンセットビーチや耕山寺、平山郁夫美術館があるが雨中を終点目指し疾走する。
自転車でのグループ移動は速度が速いから直ぐにグループの誰かが迷子になる。
その時に心強いのはバイク組のヘルプと携帯電話。
しかし雨具の下に入っている電話を取り出すには自転車を止めてカッパのズボンを開き下のズボンから取り出す頃には電話は切れる。 こちらから掛け直して話すと5分位はかかる。 すると、それまで一緒に居た人の姿は見えない距離に行ってしまう。
そして生口橋を渡って因島に到着。 この島には2年前に来た。
10時半過ぎに雨で皆の体が冷えて来ているのでバイク組に暖を取れるレストラン、喫茶店を探すように依頼したが中々見付からない。
雨の日、日曜日、人が居ない、等の諸条件でどこにもそんな場所が無い!
因島大橋は2年前に歩いて渡ったが今度は自転車だ。
結局、見付かった食堂は向島も北端のフェリー乗り場のほぼ前。
12時に到着です。
今日の行程:
* 宿から多々羅大橋 約 5km
*多々羅橋から尾道 約34km
合計: 39km
食後、駅前フェリーで本土に渡り尾道駅前で自転車を返却。
全員シニアのグループが雨の中、誰一人落伍者が無く無事完結できた事は最高でした。
二日間の合計距離:91km
えー! 91km。
« しまなみ海道縦断 P1 | Main | 京の桜 »
「山、ハイキング等」カテゴリの記事
- 前立山からの眺望動画(2014.11.06)
- 杉原千畝 浅間山エピソード 20141005(2014.11.04)
- 浅間山 20141004(2014.10.31)
- 天草の旅 P4-田原坂 03122012(2012.03.26)
- 天草の旅 P3-熊本城 03122012(2012.03.23)
The comments to this entry are closed.
Comments
え~っ!全員シニアなの~、皆さんほんとに素晴らしいですね。
91km完走 おめでとうございます。
今後の自信につながりますね
Posted by: zucca | April 08, 2008 11:02 PM
zuccaさん
そうなんです。 最高は70数歳!
自転車で10人が一緒に動くのは難しいのです。
だから次回はリーダーはやりたくありませんね。
Posted by: shima | April 09, 2008 09:37 AM