大川のウォーターレタス
「自然」カテゴリの記事
- 花盛り 04052013(2013.04.05)
- 城北菖蒲園 06152012(2012.06.15)
- 紫陽花 06092012(2012.06.10)
- 裸視のほぼ金環日食 05212012(2012.05.22)
- 南高梅 03062012(2012.03.09)
「コラム」カテゴリの記事
- WOOLHORSE 再び 10212014(2014.10.30)
- 防鳥ネット 06042013(2013.06.04)
- 叔母の葬儀 03152013(2013.03.28)
- 防鳥ネット 05302012(2012.06.02)
- 護衛艦“いせ” 02122012(2012.02.20)
The comments to this entry are closed.
Comments
ウオーターレタス 大きな川にぷかりぷかりと浮いて
面白い眺めですね。こうして海に出て行くの?
大川は水量豊かな川なんですね。
Posted by: zucca | November 08, 2007 09:53 PM
zuccaさん
ウォーターレタスも緑の内はまあ良いですが、あれが枯れて茶色になると、浮遊ゴミですね。
これから多分、枯れてゴミ状態になり、そこここに浮遊し、或いは海にでるのでしう。
この写真の左の建物が造幣局で桜の時期に通り抜けを行う場所です。
この辺はの水面は海とほぼ同じ。 一見、水量が多いように見えますが実は地盤が低いのです! 海抜2-3m位かな。
Posted by: shima | November 08, 2007 10:59 PM