« セアカゴケグモ | Main | 1984年の春頃に »

July 14, 2007

コモンスタイル

アリソンがアメリカに帰る。

そのサヨナラパーティーが7月11日に行われた。

マイスターの講義が終わり、反省会をして森之宮から中津まで自転車を飛ばす。

22時15分頃か、到着して間に合った。

「アリソン、遅くなってすまん。 せめてサヨナラを言う為に自転車を飛ばして来たよ」

「有難う」

テキサスに帰り自分の好きな陶芸を知り合いの工房でやるそうだ。

テキサスにも粘土は有るといってた。

Alison_last Alison_far_1

この雰囲気!

アバンギャルドな雰囲気を醸しているその中心は訳の解らぬ装置をチューニングしている男、ギターらしき装置で音を出している男、キーボードらしき物を仮面をかぶって操っている女、の3人組が音楽とは思えぬ音を出している。

この3人は、今日即席のバンドを組んでアリソンを送り出すのだそうだ。

15-6人の多分外国人の方が多い観客は笑っていない、結構真剣に見ている、聞いている。

この動画で雰囲気を感じて下さい。 画像圧縮で画質も音質もかなり落ちてしまいました。

「alison_32.wmv」をダウンロード

フーム、コモンスタイルらしい?

アリソンにも一度サヨナラを言って自転車にのる。

どうゆう訳か「明日はー、明日のーかぜーがふくー」を唄いながら帰宅。

|

« セアカゴケグモ | Main | 1984年の春頃に »

コラム」カテゴリの記事

Comments

shima様 土曜日の夜、自転車を飛ばして
アリソンさんのお別れパーティーへ行かれ
たのですね。間に合ってよかった♪
 テキサスへ帰られ、陶芸を続ける友への
餞の演奏会! 聴かせていただきました。
 雰囲気満々のいい音です♪ 感動でした。

Posted by: nekozizou | July 17, 2007 10:08 AM

nekozizouさん
行ったのは水曜日でした。
アリソンが日替マイスターの時、3回程行き会話を楽しめましたので
サヨナラをどうしても言いたかったのです。
少々酔って自転車を飛ばしました。
動画見てもらえたようでよかったです。
チット煩くこれが音楽?
まー、アバンギャルドな雰囲気ですね。

Posted by: shima | July 18, 2007 08:46 AM

The comments to this entry are closed.

« セアカゴケグモ | Main | 1984年の春頃に »