« ササユリ | Main | 役行者の縁 »

June 26, 2007

ポンポン山

山頂で足を踏みしめるとポンポンと音がするから名つけられたと、言われている山で京、大阪の人達には馴染みの山ですが私は今回初めて登りました。

JR高槻駅からバスで終点の川久保村落に行きそこから川久保川の渓谷を登る静かで日陰が多く水の豊富な私にはピッタリのルートで途中3カ所程、水のみ場がある。 嬉しくなりました。

川と分かれて直登ルートをつめるとそこが山頂で、京都と高槻の町が眼下に見える。  この峰伝いの先には天王山。

Ponpon_1_2_r_900

|

« ササユリ | Main | 役行者の縁 »

山、ハイキング等」カテゴリの記事

Comments

ポンポン山 眺め良いですね~。
木陰あり、水のみ場ありの良いコースですね。
今回は 無事に頂上までたどり着きましたか?(笑)

ところで ポンポン と 音は聞こえましたか?

ササユリ きれいですね~。
小百合の小さいのかと思ったら、笹ゆり なんですね。(^^ゞ

Posted by: zucca | June 27, 2007 04:36 PM

zuccaさん
ポンポンの音は聞こえたような気がします!
京、大坂の間に位置し良い場所ですね。
丁度写真の真ん中前面にあるのが天王山で多分その下が3川合流地点のはずです。(桂、木津、淀)
このコースは熱い夏でも気分良く登れそうです。
思いがけずに見れたササユリは良いですね。

Posted by: shima | June 28, 2007 09:36 PM

The comments to this entry are closed.

« ササユリ | Main | 役行者の縁 »