旅7 千畳敷
9月12日、駒ヶ根駅から出るバスに途中で乗車したが誰も乗って居らずバスの一番前の座席にすわる。 山岳部に入ると先の大雨でバス道が流失しており仮設道路で現場を回りこむ。 この道は一般車両の乗り入れが出来ない道路です。
急斜面の登り角になると3人共、前に迫る崖を目前に回り、即次の壁を反対にハンドルを切って回る運転手の技術に感心しきり。
運転手は夫々の角の角度を正確に覚えて居るのでしょうね。
ロープウエイしらび平駅の海抜1,661mから千畳敷の2,611mまで一気に上るゴンドラは爽快そのもの。
曇天の中、約300mのジグザグ登山道を登って乗越浄土に到着するも全て雲の中。
ココから見える雄大な眺めをドイツ人に見せる事が出来ず残念。
« 旅6 駒ヶ根の夜 | Main | 旅8 まとめ »
「コラム」カテゴリの記事
- WOOLHORSE 再び 10212014(2014.10.30)
- 防鳥ネット 06042013(2013.06.04)
- 叔母の葬儀 03152013(2013.03.28)
- 防鳥ネット 05302012(2012.06.02)
- 護衛艦“いせ” 02122012(2012.02.20)
The comments to this entry are closed.
Comments