旅2 山王閣
今回のオフビジネスは通常のホテルを止めちょっと変化に富んだ宿を選びました。
ポイントは山と露天風呂、そして気安さ。
9月9、10日の諏訪の宿は下諏訪の諏訪大社秋宮境内にある山王閣で、50数部屋は全室和室で諏訪湖側十畳の部屋を二つ、つまり2人で一部屋を使う。
チェックインをして一歩ロビーに入ると、湖側の窓全面に諏訪湖の眺望が広がる。
皆さん感嘆の声。
大風呂も露天風呂も諏訪湖に面している。
ドイツ人の二人は気に入って何度も露天風呂に入る。
2食付で朝食の和食バイキングも旨い旨いと何でも食べる。
日本で棲んだ経験のある一人がドイツの食事に比べいかに日本食が健康によいか、変化に富んだ食材で旨いか、と他2人に話す。
問題:
チェックアウト時、現金支払いを要求される。
ホテル側にクレームをつける。 現金支払いはチェックインの際にはっきりと言うべきで、
又、ホームページでも案内すべきである。 特に電車の時間や客先訪問時間が決まっている場合等、致命的な時間のロスに繫がる。
ドイツ人と市内の八十二銀行でルフトハンザ発行のビザカードで現金引き出しを試すがダメ。 行員に聞いてもダメだと。 そしてコンビニの機械でもダメ。
同じVISAカードを使っての支払いは問題無いが現金を引き出せない。
中国でも普通に出来る現金引き出しが何故日本では出来ないのだろうか?
これも外国人ビジターが感じる不便さである。
「コラム」カテゴリの記事
- WOOLHORSE 再び 10212014(2014.10.30)
- 防鳥ネット 06042013(2013.06.04)
- 叔母の葬儀 03152013(2013.03.28)
- 防鳥ネット 05302012(2012.06.02)
- 護衛艦“いせ” 02122012(2012.02.20)
The comments to this entry are closed.
Comments
武田信玄さんの諏訪湖はshimaさまの故郷
でしょう? ドイツからのお客さまたちを
ご案内しての旅はさぞお気使いが要ること
と察しらレます。でも繊細にして豪快な
登山家でいられます。楽しい旅路ですね!
Posted by: nekozizou | September 21, 2006 01:21 PM
nekozizouさん
そうです。諏訪が故郷です。
一度、彼らを内陸部へ案内しようと思っていましたので良かったです。
彼らも満足の様子でした。
Posted by: shima | September 21, 2006 10:08 PM