熱暑の農園
友人の農場主より野菜の収穫にさそわれ12日に船坂の農場にいった。
今日も熱暑で日陰の無い農園に強烈は日光が降り注ぐ。
もう遅いと諦めていたトマトが真っ赤に完熟している。
手で触れただけで落下する。 そのまま齧ると甘みが口一杯にひろがる!
オクラの花を始めてみる。 長さが25cm位ある。
ゴーヤは棚に一杯枝を張り丁度良い木陰を作ってくれて有難い。
トマトもピーマンも強烈な日光に当たると日焼けを起こし、写真のピーマンのように
ケロイド状に表面が爛れる。
だから野菜作りには人手がいる。
我が友人はすでに野菜作りの名人のようで周りの農園主達から尊敬されているようです。
人参を堀あげた直後に鍬で耕し、計量した石灰を混ぜ、更に鍬で土と良く混ぜ、馴らすと
指で三条の窪みを作り、人参の種を撒き、その上に小さく切った藁を掛け、そして不織布のフィルムを上からかけて水をやる。 流れるような作業で次の人参床を作ってしまった。
「自然」カテゴリの記事
- 花盛り 04052013(2013.04.05)
- 城北菖蒲園 06152012(2012.06.15)
- 紫陽花 06092012(2012.06.10)
- 裸視のほぼ金環日食 05212012(2012.05.22)
- 南高梅 03062012(2012.03.09)
The comments to this entry are closed.
Comments
船坂のお友だちは名人ですね。農園のお写真、
すべて土の香が伝わってきました。素敵です!
オクラの花、初めてです。かわいくて上品で
オクラを見直しました。去年のアライグマの
事件、よく覚えています。ことしは被害なし
で、サツマイモの収穫、見事です。バンザイ!
Posted by: nekozizou | August 14, 2006 07:32 AM
shimaさま
こんにちは!
数年前に初めてオクラの花を見ました。
超感動…
nekozizouさまの仰るとおり
本当に可愛くて嬉しかったです。
トマトも美味しそうで羨ましい♪♪
Posted by: なを | August 14, 2006 11:47 AM
nekozizouさん
そうです。 彼は名人です。
取れた野菜はどれも美味しいのです。
オクラもサツマイモも、それとスイカ!
最高でした。
Posted by: shima | August 15, 2006 04:05 PM
なをさん
改めて畑で熟した野菜の美味しさを実感できました。
トマトの味! 表現できませんね。
このような友人を待てて幸せです。
Posted by: shima | August 15, 2006 04:08 PM