« 六甲試行 | Main | 根来寺 »

May 11, 2006

赤いバラ

やっぱりこの赤が咲かないと落ち着かない。

昨日、ほぼ満開になったので写真を撮った。 雨降りでもバラは頭をもたげていた。

Red_may_10_r

Red_may_11

今日、同じバラの写真を撮ると、頭が垂れている。 昨日から降り続く雨がバラをたたいた為であろう。 晴れの太陽に輝く写真を撮れずに残念。

しかし、雨が為に面白い写真が撮れた。 バラの花弁上で雨が水滴となって乗っかっている。

バラの花弁には細かい繊毛があるようです。 その繊毛が水の分子を弾き返すから水は仕方なく表面張力で円形になり、ある程度の大きさになると花弁上を滑って落下する。

Beads Beads_of_water_2

|

« 六甲試行 | Main | 根来寺 »

自然」カテゴリの記事

Comments

赤いバラ 見事ですね~。切花にして、花瓶に挿したら豪華ですよね~。憧れだな~。
花びらの雨粒も大粒 こんもり盛り上がってますね。
どうしたらこんな写真が取れるのでしょう、ため息です。

Posted by: zucca | May 11, 2006 10:18 PM

shimaさま

「咲き満ちて雨夜も薔薇のひかりあり   水原秋櫻子」

大好きな句です。
素敵な真っ赤な薔薇ですねぇ♪

Posted by: なを | May 12, 2006 10:32 PM

zuccaさん
今年も咲きました。 一回り小ぶりですが。
この赤いバラが咲かないと不安になります。
雨粒の写真:通常私は4Mで写しますがこの時は
8Mにセットし、風が強かったのでASA400にセットしてマクロで撮影しました。
風と手振れの為何枚かブレた写真の中の2枚です。

Posted by: shima | May 12, 2006 11:16 PM

なをさん、
いい句ですね。
こうして見ると家のバラも夜に光を放つように見えます。
いい句を教えてもらいました。
男でも真っ赤なバラは好きですね。

Posted by: shima | May 12, 2006 11:22 PM

shima様 待ってました! 紅バラ。今年も綺麗に
咲きましたね♪ 雨の中に五月の光を湛えて美しい
です。昨年よりは少し小さめ・・・とのことですが
敷地のも小さくて、ようやくというように咲いています。shima様の写真みたいには撮れませんけれど、
雨の小止みに写して見ます。

Posted by: nekozizou | May 13, 2006 09:07 AM

nekozizouさん
是非写真を撮ってみてください。
今日のバラは最盛期を過ぎ雨に打たれ見るのもかわいそうです。

Posted by: shima | May 16, 2006 10:35 AM

shimaさん、
雨上がりの花の写真 shimaさんに教えていただいた方法で撮ってみました。
私のカメラでは 解像度が2.5Mくらいまでなのですが、今までよりはよく撮れたように思います。
ありがとうございました。
TBさせていただきましたので、宜しくお願いします。

Posted by: zucca | May 29, 2006 11:10 AM

zuccaさん
見ました。
綺麗に撮れてますね。
TB有難う。

Posted by: shima | May 30, 2006 08:17 AM

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 赤いバラ:

» 雨あがり [備忘録]
雨上がり 今朝のベランダです。 普段の雨なら ベランダの鉢花が雨に濡れる事はあま [Read More]

Tracked on May 29, 2006 11:04 AM

« 六甲試行 | Main | 根来寺 »