« ミニ織機展示2 | Main | ドイツへ »

December 15, 2005

カリン収穫

今日カリンを収穫した。

結構人通りが有り人目にも付く場所だが半年よく成長したものだ。

観察を始め、寸法を測り出した6月1日には上段の寸法が12月15日には下段に到達。

長さ(mm)

円周(mm)

目方(グラム)

a

 28

 85

A

120

298

470

b

 30

 85

B

105

265

330

c

 27

 82

C

120

318

540

写真は左からC,B,Aの順で卵は大きさの比較の為です。

このカリンは諏訪の物と違い表面に繊毛が無く香も少ないが表面には蜜のような少し粘着性の物でコーティングされている。

一つは我が家で焼酎漬けにします。

karin_2

|

« ミニ織機展示2 | Main | ドイツへ »

自然」カテゴリの記事

Comments

shimaさま
榠樝酒 私も漬けました。
少なくともそのことを半年は忘れるように…
と、教えられました。
その間に熟成するからって。
3年置くと、もっといいんですって・・・
そんなに置いておいたら、
本当に忘れてしまいそうですねぇ♪

Posted by: なを | December 29, 2005 10:09 PM

なをさん
久し振りです!
私等のような素人が漬けると長く置くと時間の経過が味を調整してくれるようです。
私の家には7-8年物の枇杷酒があり、思い出した時に飲むと円やかで旨いのです。

Posted by: shima | December 30, 2005 10:02 PM

The comments to this entry are closed.

« ミニ織機展示2 | Main | ドイツへ »