自然工作
高槻に芥川と言う川がありその上流に“あくあぴあ芥川”と言う施設がある。
その一階が自然工作に供されている。
ビックリした。
自然工作に使えると思う全ての材料が揃っている。
各種ドングリ、木の芽、木や竹、その枝、葉、種、各種サイズの輪切り板、石、など等。
これ等は全て会員達が時間を掛けて集めて来た物。
来訪者は自然工作物の多数の展示サンプルを見て自分の机上に材料を集め道具やノリを使って自由に組み立ててゆく。 無料です。
11月26日、講座生として参加し来訪者が居れば説明して誘導する仕事を仰せつかった。
来訪者の殆どは地元の人である。 あまり積極的に宣伝をしていないようです。
一つには自然の素材、材料を何処から、どのように探し、それらの質と数量を、どのように揃えるかの問題もあるのだと思います。
この日、来訪者は少なく責任者の同意を得てミニ織機用のシャットルを3種作った。
写真の真ん中のは開口サイズに合わず使えない。残念!
« 葛城山 | Main | 大阪から京都へ パート4 »
「自然」カテゴリの記事
- 花盛り 04052013(2013.04.05)
- 城北菖蒲園 06152012(2012.06.15)
- 紫陽花 06092012(2012.06.10)
- 裸視のほぼ金環日食 05212012(2012.05.22)
- 南高梅 03062012(2012.03.09)
The comments to this entry are closed.
Comments