明日から長旅
明日から長旅に出ます。
9月22日 23:27の急行北国
23日 :室堂ー剣山荘
24日 :剣岳往復ー剣沢ー真砂山荘
25日 :真砂ー仙人池
26日 :仙人池ー阿曾原温泉
27日 :阿曾原温泉ー欅平ー宇奈月ー大阪
雪渓の表面温度が低くなりアイゼンが必要のようです。
でも今回は通常より一日多くしたのでユックリ景色を堪能出来そうです。
紅葉にはちょっと早いかな。
« 水性昆虫 | Main | 剣縦走:パート1 »
「山、ハイキング等」カテゴリの記事
- 前立山からの眺望動画(2014.11.06)
- 杉原千畝 浅間山エピソード 20141005(2014.11.04)
- 浅間山 20141004(2014.10.31)
- 天草の旅 P4-田原坂 03122012(2012.03.26)
- 天草の旅 P3-熊本城 03122012(2012.03.23)
The comments to this entry are closed.
Comments
安全には充分配慮され、無事の帰阪をお祈りします。9月27日の講義欠席は全く気にせずにゆっくり雪渓を楽しんでください。自然に生きる自由人のはずですから。
Posted by: 自然星 | September 22, 2005 11:02 PM
shimaさま
どうぞ、お気をつけて楽しんでいらしてくださいね♪
って、もうお出かけされた後ですね。
ご無事のお帰りと、お土産話を楽しみに、お待ちしています。
お疲れになりませんように!
Posted by: なを | September 23, 2005 02:36 PM
こんにちは、空友のぽんです♪
おひさしぶりです。お元気ですか?
先々週の連休は、唐松岳~五竜岳まで縦走しました。以外に遠見尾根のくだりがいちばんきつかったような。
五竜から剣岳きれいに見えました。またの機会にぜひぜひチャレンジしたいと思っています。 また写真みせてくださいね。
Posted by: ぽん | September 27, 2005 08:40 PM
shimaさん、無事にお帰りでしょうか?
このコース!7年前ぐらいに逆回りで行きました!剣沢大雪渓の下りは高巻き道がこわそう。
水平歩道のオリオノ谷のトンネルはいかがでしたか?
そして、野性味まんてんの阿曽原温泉はいかがだったでしょうか?ううう、うらやましい。また、話聞かせてくださいませ<(_ _)>
Posted by: soratomo | September 27, 2005 09:21 PM
自然星さん
ただ今無事帰着。
一口で言いますと”大満足”でした。
また飲みながら御話します。
Posted by: shima | September 27, 2005 11:14 PM
なをさん
5日間も山を歩きますと色々の事件に出会います。
少しづつ書きます。
疲れはしましたが”心地良い疲れ”でした。
Posted by: shima | September 27, 2005 11:17 PM
ポンさん
唐松ー五竜は良かったでしょうね。
私は一昨年に唐松ー五竜ー鹿島ー爺カ岳ー赤沢ー針の木を縦走しました。
今回は二回目の剣ですが、ここから見えた鹿島は美しく、登頂中、ズーット気になって見ていました。
ポンさんは剣がまだでしたら是非行ってください。
Posted by: shima | September 27, 2005 11:24 PM
soratomoさん
今回2回目ですがsoratomoさんのコースの方が疲れるのではないでしょうか?
剣沢の雪渓下部の高巻き道は本当にひどい道でした。
今回は仙人池ヒュッテに泊まり有名なおばさんと話ができました。
翌日は裏剣が綺麗に見え池に逆さに映りましたが写真は旨く写せませんでした。
少しづつページに出して行きます。 トンネルは相変わらず真っ暗で浮遊感を味わいましたが水はあまり無かったですよ。
阿曾原、、 いくらでも話題が出て来ますね。
また、飲みながら話しましょう。
Posted by: shima | September 27, 2005 11:34 PM
おおおお!仙人池の仙人おばさんはお元気でしたか!懐かしい。初めて阿曽原温泉側から行った時はひどい雨にあい、もーほんとにこんなところに山小屋があるとは思えん!というところに、突如、発電機の音が聞こえたときやたらとほっとしたのを今でも新鮮に思い出す事ができます。そのとき、びんぼうボロボロの私(学生時代)を、暖かく迎えて頂いた仙人池のおばちゃんと、おねーさんはマジで仙人でした。
私の思い出の中でナンバーワンの山小屋です。いいなぁ。ぜひ、話きかせてくださいぃ〜
Posted by: soratomo | September 27, 2005 11:50 PM
shimaさん、お帰りなさい。ご無事で何より。
山の記事、楽しみにしています。
Posted by: zucca | September 28, 2005 12:06 AM
shimaさま
お帰りなさい♪
ご無事にお帰りで安心しました。
しばらくは、ごゆっくりされますように!
お話は、ぼちぼち聞かせて下さいませね(^.^)
Posted by: なを | September 29, 2005 02:36 AM
shimaさま 剣岳への山行きの間、空模様
を見るたび、今日のお天気どうかと、案じて
いました。心地良いお疲れでなによりです。
ゆっくり、少しずつ、お話を聞かせてね。
Posted by: nekozizou | September 29, 2005 10:43 AM
soratomoさん
そうです。 おばちゃんは相変わらず元気で一緒に写真を撮らせてもらいました。
この仙人池ヒュッテの対応は他の山小屋と全く異なり、おばちゃんの優しさがそのまま客に伝わりますね。
私もこのヒュッテは最高だと思います。
Posted by: shima | September 29, 2005 11:30 PM
zuccaさん
今日から数回に渡り連載します。
お楽しみに!
Posted by: shima | September 29, 2005 11:32 PM
なをさん
昨日は自然大学へ出席しましたよ。
今日から数回に渡り記事を投稿します。
宜しく!
Posted by: shima | September 29, 2005 11:34 PM
nekozizouさん、
ご心配おかけしました。
幸い雨は25日に降られましたがお陰で翌朝に素晴らしい裏剣の光景を見る事ができました。 記事を投稿して行きますので宜しく!
Posted by: shima | September 29, 2005 11:37 PM