子ツバメ
子ツバメ
私のブログ友、zuccaさん(http://zucca.way-nifty.com/ciao/ )
が5月8日の“アウトレットの燕”で燕の巣つくりを連続で紹介して
いましたが、6月3日の“無残ツバメの巣”で、巣が管理人によって
撤去された事の無念さを述べていました。
zuccaさんは元より連載を見ていた人達も、私も管理人サイドの
短絡的な処置に不満でした。
6月12日、私達が京阪電車樟葉駅から 八幡市
道すがら、ツバメの巣を見つけ写真を撮りました。
zuccaさんのツバメがここまで来る訳は無いのですが、ひょっとしたら
« 大阪から京都へ パート2 | Main | バイカモ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 春木で、だんじり(2008.09.18)
- シルエット(2008.07.02)
- 自家製リコッタチーズ(2007.08.13)
- コモンスタイル(2007.05.24)
- 花ワサビ(2007.04.28)
The comments to this entry are closed.
Comments
shimaさん、こんにちは!ZUCCAです。
子ツバメの写真 拝見しました。随分大きくなっているようですね。ツバメは卵から孵って3週間ほどで巣立ちをするそうですから(お蔭で詳しくなりました)、もしあのまま順調に行ってたら、こんな姿が見られたんですね。返す返すも残念。
子ツバメの可愛い写真 有難うございました。少し気持ちが癒されました。
Posted by: zucca | June 16, 2005 03:50 PM
shimaさん、Blog友達のお仲間に加えていただき有難うございます。先ほどはコメントするだけで精一杯で、お礼を書き込まずに「送信」クリックしてしまいました。遅ればせながらお礼申し上げます。
Posted by: zucca | June 16, 2005 04:30 PM
zuccaさん、
いえ、本当にブログ友です。 これからも宜しく(・∀・)ノ
(最近顔文字のソフトをDLしました。)
もうあの巣は帰って来ないのですから、あの巣の事は少し忘れるようにして、別のツバメや生命に移りましょう。 (zuccaさんの気持ちは簡単には癒せないとは思いますが)
Posted by: shima | June 16, 2005 09:21 PM
shimaさん、
大丈夫、立ち直り早いんで~~す。
でも こんな可愛い写真を見ると、ついつい・・・思わずにはいられません。
顔文字 面白い!良いですね、和みますよ。(*^。^*)
Posted by: zucca | June 17, 2005 01:53 PM