« 自然大学 | Main | 毛馬桜の宮 »

April 04, 2005

三郎ヶ岳

saburougadake
4月2日に亀岡の三郎ヶ岳に仲間と登った。
前日に参加する事にしたから、始めからいい加減であった。
松尾神社の横から取り付き、約30分で稜線のコブに出てトレースが無くなる。
どうも間違ったようだと言う事で引き返し別のコブを目指すも間違いと気付き、元に戻る。
結局、元のコブを掠めて前進し、トレースらしき跡に入り、やがて本道に入る。
高度は約300メーター程で少し移動して藪を透かして見ると下の道路等が直ぐに見えるから心配は要らない。
しかし、こんな状態で南北を間違える等、恥ずかしい。
低山を舐めたら怖い事は良く知っていながら、前もって少なくとも地図上でのトレースの確認や地形を頭に入れて置かなかった事の反動だ。
今回のルートは別の人がリーダーで有ったが、私がもう少し事前勉強しておればと、悔やまれる。

|

« 自然大学 | Main | 毛馬桜の宮 »

山、ハイキング等」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 三郎ヶ岳:

« 自然大学 | Main | 毛馬桜の宮 »