カウンターの不思議
どの位このページが見られているか知りたくて試行錯誤の末、昨日漸くカウンターを設置した。
今日見るとすでにカウンターの数字は50を越している。 なぜだろう?
今日、璽霊山の記事の一部を変更して斜めにした。
この記事だけで無くページ全体の記事が全て斜めになってしまった。
なぜだろう?
所詮、不慣れでスタートしたので解らぬ事ばかり。
どなたかアドバイス戴ければ有り難い。
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- 表紙の変更 052910(2010.05.29)
- 表替え(2010.03.11)
- 表替 021710(2010.02.17)
- 表替え(2007.06.17)
- マイナスエネルギー(2007.06.07)
The comments to this entry are closed.
Comments
カウンター設置おめでとうございます。ちょっとお邪魔したらお困りのようなのでコメントさせていただきます。初心者の私がおこがましいような気もしますが、私も以前 1箇所にアンダーラインをつけたつもりが、全文にアンダーラインが引かれて困ったことがありました。
その際に分かったことを記します。
アンダーラインの指示は始と終わりをユーの小文字ではさみますが、おかしなところに残っていたために、始と終わりが認識できず、全文アンダーラインとなったようです。斜体字は英数小文字のイー、エムで挟みますが、イー、エムがセットになっていなくて、片方だけが残っていたりするものがありませんか?文章のところだけでなく、画像挿入のあたりも確認されることをおすすめします。コメントに英数文字や記号は使えないようですね。
Posted by: zucca | March 23, 2005 04:34 PM
ZUCCAさん、
昨夜遅くZUCCAさんのアドバイスに従い良く見ると写真の最後に余計な記号が入っており、それを削除したところ、見事に直りました。
本当によいアドバイスを戴き有難う御座いました。
今後も宜しく御願いします。
Posted by: shima41 | March 24, 2005 09:33 AM
SHIMAさん、斜体字がなおってよかったですね。お役に立てて嬉しいです。
それから前回コメントの訂正、数字は使えます。私の中では「英数字」ワンセットの言葉になっていて、間違えました。訂正させていただきます。
Posted by: zucca | March 27, 2005 10:03 PM
ZUCCAさん
良くご存知で助かりました。
私はあまり理解せずとに角、無料のベーシックでスタートしてしまい試行錯誤中。
ZUCCAさんはプラス? プロ?
”goo ブログ”や"Dobulog"を見ると無料で大容量が使えるので写真はそちらの方が良い等と考えています。
でも解りません。
再度、有難う御座いました。
Posted by: shima41 | March 29, 2005 02:03 AM
「流れる画像」コメント有難うございました。記事をUPしたあと、どんな風に記事がなっているか全く確認せずにいたため、今朝自分のブログを見てビックリ。慌てて削除したら、コメントまでなくなってしまい、失礼しました。記事全部が流れてしまった原因がわかりました。スラッシュmarqueeでくくるんですが、スラッシュとmarqueeの間に 一文字分のスペースが出来ていたのが原因でした。スペースを削除して、つめたところ、うまくゆきました。zucca blog 最初は無料ので始めましたが、マイフォト で アルバムを作りたかったので、現在は ココログプラス です。でもベーシックでもいろいろ出来るようですね。
Posted by: zucca | April 05, 2005 02:03 PM